> インプラントとは > 症例 > 従来の治療法との比較 > インプラント治療の流れ > 費用について
虫歯や歯周病、突然の事故など、人はさまざまな原因で歯を失います。
そのような失われた歯の代わりに、人工的な歯根(チタン製のスクリュー)を植え込み、その上に人工歯を取り付ける治療方法で、天然の歯に近い構造をもち、口の中の機能回復と審美性を追求した新しい歯科治療です。
▩ 天然歯のようにあごの骨に固定するので、違和感がなく、固いものでも咬むことができるようになります。
▩ 隣の歯を削る必要がありません。
▩ 見た目が天然の歯に近く、自然な外観や表情を取り戻せます。
▩ あごの骨に刺激を与えるので、骨がやせるのを防ぎます。
▩ よく噛めることは全身的な健康にも良い影響を与えます。
▩ インプラントをあごの骨に埋め込む手術が必要です。(歯を抜くのと同じ程度です)
▩ 全身の疾患がある場合には治療できない場合があります。
▩ 一般的な入れ歯やブリッジに比べ治療費が高くなります。
▩ 固定式であるため装着しても違和感があまりありません。
▩ 人工の歯の材料を選択することにより、天然の歯と遜色のない審美的な修復が可能です。
▩ ブリッジを支えるために、健康な場合でも両隣の歯を削る必要があります。
▩ 支えになる歯には大きな負担がかかり、将来的にその歯を失う原因になる場合があります。
▩ ブリッジの橋の部分と歯肉の間、歯の間の清掃が難しく不衛生になりやすいです。
▩ 空気がもれて発音が困難になることがあります。
▩ たくさん歯がなくなってブリッジでは対応できないような場合に有効です。
▩ ブリッジのように健全な歯を削らずに補えます。(削る代わりにバネで固定する場合もあります)
▩ 噛む力が減退し固いものを噛むのに苦労する場合があります。
▩ 部分入れ歯の場合はバネで支えている隣の歯への負担が大きくなります。
▩ ガタつきがあったり、留め金が気になったりして、口の中に違和感を感じやすいです。
▩ 食べ物が挟まって口の中が不衛生になりやすく、取り外して手入れするのが大変です。
▩ 発音がうまくできない場合があります。
▩ 見た目が良くない場合があります。
▩ あごの骨がやせてきます。
審査・CT撮影・診断・治療計画
口腔内審査・レントゲン健診などにより十分な診断の後、インプラント治療に関する説明を受けます。
インプラント埋入前の処置
歯周治療、虫歯治療をし、口腔内環境を整えます。
インプラント手術
チタン製の小さなネジのような形状のインプラントを局所麻酔であごの骨の中に埋め込みます。
インプラントと骨がくっつくのを待つ
インプラントと骨がしっかりくっつくまで約6週間~8週間(※)待ちます。
この期間、一般的にはインプラントの上に仮歯を入れておきます。
※骨の状態など、様々な条件により異なります。
歯の装着
型をとり、人工の歯やブリッジを制作し、それらをとりつけます。
メンテナンス(1~3ヶ月に1度)
インプラント治療終了後はホームケアが重要です。
正しい歯磨きと定期健診を行い、インプラントが長期に渡って安定するように致します。
インプラント 1本 ・・・・・30万円~
※手術・インプラント・上部構造(かぶせものやブリッジのこと)を全て含んだ料金です。
※GBR(骨再生誘導法)を併用する時はプラス80,000円+税がかかります。